長野旅行2日目善光寺

お寺の朝は早い。5時30分に宿坊の前に集合。

宿泊客一団は、宿坊の方の案内で善光寺へ向かい、朝の六地蔵に迎えられる。

善光寺無宗派の寺である。とは言っても様々な行事をこなさなくてはならないので、天台宗と浄土宗にてそのお勤めを行っている。なので、朝のお勤め(お朝事)も2回ある。


6:00、天台宗のお貫主さまが大勧進から善光寺にやってくる。そのお坊さんが道すがら皆の頭にお数珠を触れて功徳をお授けになるのである。これが「お数珠頂戴」である。

数珠を受けたらびんずるさんを触るのもままならない状態で内陣へ入り、正座。
お経がはじまる。真言宗の私にとって、天台宗のお勤めはたぶん初めての経験。なんとなく違いを感じる。
とくに最後の方にあった般若心経、BPMがやたら速くてすごい早さで終了した。


天台宗のお朝事の後には続けて浄土宗のお朝事がある。入れ替わりの時間を利用して、戒壇巡りへ。
真っ暗な回廊を巡り、極楽行きの錠前に触れて現世に再び帰るという「生→死→転生」を擬似体験するものである。
宿坊の方のリードのもと、前の人にくっついて入る。宿坊の方が「右に曲がります」「鍵はここですよ」
などと言い、伝言ゲームをしながら巡る。子供じゃないんだから・・・ちょっと興ざめ。


そして、浄土宗のお朝事に参加。いくつかの宿坊からお朝事参加しに来ているけど、最初っから最後までいるのってうちらの所くらい。
お経が終わったら、浄土宗のお上人さま(AMAさん!)のお帰りに備えて外へ出る。
再び跪きお数珠頂戴。


そんなことをしているうちに7時になってた。
お土産物屋に寄り(強制)、お茶をいただいた後、宿坊に戻りやっと朝ごはん。


8時のバスで戸隠に行きたいね。ってことで急いで食べてチェックアウト。
世尊院釈迦堂に寄って、ちょうどタイミング良く特別御開帳をやっていた等身大釈迦涅槃像(重文)を見る。


次は戸隠、まだまだ夜は明けたばかり。